人それぞれの学び方がある
10月14日のイベントでは一般幼児教育とモンテッソーリ教育を対比して、具体例をあげながら、その違いをお話ししました。 その後にはビデオでアメリカのモンテッソーリスクールの様子を見ていただきました。 今回のビデオは次のアドレスでご覧いただけます。
https://vimeo.com/82289289
「人それぞれの学び方がある」
私がAMI国際モンテッソーリ教師養成コースで感銘を受けた言葉です。
一斉教育ではなかなか気づかない、サポートできないことかもしれません。
モンテッソーリ教育では、子どもが主体となって活動をします。教師は子どもが探求するためのガイドです。 モンテッソーリスクールでは、教師は子ども一人一人をよく観察し、その子どもが次に取り組むべき活動をやって見せます。(これを「提供」と言っています)

次回11月4日(土)14:30-16:00はモンテッソーリ教具を使って、どのように子どもにアプローチし、どのように見せ、子どもの「やってみたい」を引き出すかを、実際に参加者の皆さんに体験していただこうと思います。