top of page

子どもにとってのおもちゃ

子どもにとって、おもちゃって何だと思いますか? そもそもおもちゃって何でしょうか? わかりやすいのは、無限に出てくるかのようなティッシュペーパー。 あれはおもちゃでしょうか? どうして飽きもせず、恍惚と引っ張り出すのでしょうか? どうして空になった箱には、隙間から物を詰め込むのでしょうか? どうして何度も繰り返すのでしょうか?

その時の子ども達の心の独り言は、誰でも同じとは言えないでしょうけれど、 子ども達は、彼らの意志とは関係なく、心身の成長と発達を促すよう、 プログラミングスイッチがONになっています。 これは全員同じです。

「おもちゃは本来、子ども達の成長と発達を助けるための道具です。」

では、その目的を達成するためのおもちゃはどんなものが良いのでしょうか。

おもちゃと向き合うお子さんを、まずは黙ってよ~く見てみましょう。

何が見えて来るのか、何を見つけてあげればいいのかお伝えします。

そして、どんどん成長するお子さんのために、 100均や、ホームセンターの商品、身近な雑貨で、 手軽に、気軽に、作ってあげたり、組み合わせたりするだけで、 素敵なおもちゃにするヒントを紹介して、そのおもちゃの意味や目的をお伝えします。

「第1回 おうちで作れる発達を助けるおもちゃ」 気づきとヒントをお持ち帰りいただけます。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

ご希望の方に最新情報やイベント情報をお届けします

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
  • White Pinterest Icon

©All rights reserved by montessorilife

bottom of page